新着情報
News・Blog
今年もあと1ヶ月!今年の目標だったこと
今年も残すところあと1ヶ月ですね〜
これから何回も言う言葉でしょうが、
『一年あっという間ですね〜早い〜!!』
そうです、
一年あっという間なんです。
日々やってくる大小色々なことに
対応していっては
時があっという間に過ぎていきますね。
来るものを受け入れるのも大事なんですが、
意図して行動するのもまた大切なこと。
ということで、
私は2022年に目標を立てていました。
1.神田伯山の講談を生で聴く!!
2.Rofuのパフォーマンスを生で聴く!!
3.恥をかく
1の神田伯山は達成しました〜
イイノホールからの眺め。日比谷公会堂。
田舎者だから写真もどこか田舎感が、、
伯山さんのお師匠であり人間国宝の神田鯉里(かんだしょうり)さんの講談も聞けてよかった!!
YouTubeでも見てますが、
やっぱり生はちがう!!
言葉に振動があるのがダイレクトで伝わるし、
迫力=パワーではないことが
何となく伝わります。
https://youtube.com/@user-if5tb7re6j
↑
神田伯山のYouTubeチャンネル。
面白いですよ〜
特に連続物!!
連続物といわれる講談は5夜連続公演。
東京に5泊出来ない私にはありがたい
2は達成できず!(12/1現在)
Rofu(ロフ)は昨年知った、
ヒューマンビートボックスのタッグチーム。
ヒューマンビートボックスとは、ひと昔前に『ボイパ』と言われていたもの!
身体で楽器そっくりの音を出して演奏することです。
主に口で奏でることが多いですね。
百聞は一見にしかず!
↓
https://youtube.com/@RofuBeatbox
Rofuはなんと!
アジアチャンピオン!
しかも札幌在住!!
今年は世界大会にも出場!!
もー、おばちゃんは北海道から応援してました!!
一見、今時の若者なのですが、
分析が明確で決して人を傷つけない解説は
『若いのに大したもんや〜』と
尊敬しています。
(若いとね、もっと相手をディスって自分の方が凄いから!とか言いがちなのにね〜、、すごいなぁ〜)
まだ1ヶ月あるのでね、
ぜひ生でパフォーマンスが観たいです
この動画、好き
3だけちょっと異色なんですが、
3.恥をかく
恥をかくことを恐れて
知ったかぶりをしたり、
そもそも知る機会を逃したり、
行動を鈍らせることって
めちゃくちゃあるんです。わたくし。
伯山も、
講談初心者がミーハー心丸出しで
講談行くとか恥ずかしいかな〜
とか、
ロフみたいにイケイケな子たちのパフォーマンスをおばさんが聴きに行ったら恥ずかしいかな〜
とか。
好き放題やる、ということではなく。
精一杯配慮したうえで
恥を忍んで質問する。
恥を忍んで一歩をだす。
恥を忍んでお話しをする。
恥を忍んでお願いをする。
相手に対して
大いなるリスペクトとともに。
おかげさまで良いご縁にも恵まれました。
今年もまだまだかく恥は尽きないと思います。
未熟者ですが、
引き続きよろしくお願いします
ーーーーーーー
最近の記事はこちらから